月・日 イベント・活動  (写真をクリックすると拡大します)
4月22日(火) 25年度終活シリーズ第1回目は、Kコンサルティング代表の大澤健司氏を講師にお招きして「不動産の処分に向けて注意すること」を開催し、不動産相続で起きる様々な問題についてご講演いただきました。31名が参加しました。
5月18日(日) 庭木剪定基礎講座を開きました。
5月22日(木) 西口剪定除草作業を行いました。
6月2日(土) 2025年度年次総会を開催しました。
6月21日(土) ビレジサポートの活動をご理解しただく講座を開催し、9名の方が参加しました。早速参加を表明される方もおられました。
6月26日(木) 犯罪防止講座を開催しました。
柏警察署生活安全課のご協力により、高齢者を狙う犯罪の実態を知り、被害に遭わない能力をつける講座を開催し、32名が参加しました。
7月3日(木) コロナ禍で中断していた歌声喫茶を5年ぶりに開催、過去最多の53名が参加しました。鴫濱 祥之氏の司会と新居 美穂先生のピアノでなつかしい愛唱歌を歌い、「今月の歌」では西田 敏行の 「もしもピアノが弾けたなら」 のビデオで昨秋逝去した名優を偲び、しみじみと歌いました。
8月28日(木) 2025年度終活シリーズ第2回では、「お仏壇のはせがわ」柏店次長・植野真宏氏を講師にお迎えし、お墓にまつわる様々な問題について解説していただきました。1時間の講義の後には、活発な質疑応答が行われ、終了後には個別相談の時間も設けられました。
8月30日(木) サイドビジネスチャレンジプログラムのキックオフを開催しました。夢やアイデアを起業へと繋げることを目的とした本プログラムは、今年で3年目を迎えます。今回は、近隣およびキャンパス地区の住民を含め、10名の方から参加申し込みがありました。来年の3月まで、全10回のセッションを通じて、参加者の挑戦を継続的にサポートしていきます。
7月26日(土)~
8月30日(土)
イベントサークル主催による「ワイワイフェスタ夏祭り2025」が7月19日に開催されました。当日はアイビーモールが元気いっぱいの子どもたちで賑わい、手作りのゲームやフードを楽しむ姿があちこちに見られました。笑顔あふれる一日を振り返る場として「ワイワイフェスタ夏祭り2025記録写真展」をIVY-LABOにて開催しました。
10月4日(土) はなみずきにて、第21回ラ・フィエスタによるジャズ演奏会を開催しました。前売り券は完売し、会場は大盛況!アップテンポからスローなナンバーまで、見事なアンサンブルが響き渡り、ジャズ生演奏の醍醐味を存分に味わうひとときとなりました。
10月24日(金) 転倒防止対策講座を開催しました。「通いの場」健康体操講師であり、柏介護予防講師ネットワーク代表の本井傳悟先生を講師にお迎えし、日常生活における転倒リスクを減らすための知識や、足指5本を意識的に使うことなど、すぐに実践できる対策について学びました。
10月30日(木) ビレジサポート協力員の懇談・懇親会を開催しました。住民・協力員ともに高齢化が進む中、活動継続に向けた協力員の確保および新たなサービス提供に関する課題を共有し、参加者同士の意見交換と懇親が行われました。

トピックス バックナンバー