年・月 | イベント・活動 |
---|---|
2010.6 | 柏ビレジ自治会に「活性化委員会」発足 |
2012.3 | 活性化委員会と東京大学共催のシンポジウム開催 テーマ:「楽しく生きがいのあるまちづくりに向けて」 |
2012.5~8 | シンポジウム提案を受け、ワークショップ開催 テーマ:「地域も自分も楽しくなるコミュニテイ・ビジネス ~共に支えあう地域社会のあり方」 全世帯対象の住民アンケート実施 |
2012.11 | 任意団体ビレジリンク発足 28名が出資金@3千円を拠出 団体名を公募により「ビレジサポート」と決定(㊟以下VSと表示) |
2012.12 | 柏市より「市民公益活動団体」決定通知書を取得 |
2012.11~2013.3 | 5カ月間でゴミ出しなど5件の取扱い実績 |
2013.3 | 花野井小学校で剪定教室を開催、「庭木剪定講習会」4回、実務2回実施 |
2013.2~ | 会員募集開始、3月末で55名の個人会員集まる |
2013.10 | 任意団体ビレジサポートが千葉県から特定非営利活動法人の認定を受け、登記完了 |
2013.11 | 臨時総会を開催し、任意団体VSをクローズするとともに、残務資産を特定非営利活動法人VSに継承することが承認される 初代理事長に濱崎達彦氏を選任、理事10名・監事1名が選任される |
2016.4 | コミュニテイスペースIVY-LABOを東急コミュニテイ・VS間で賃借契約締結、 VSの事務所、小箱ショップ、おおつち海産加工物販売、住民の活動拠点として機能 |
2016.6 | 理事長交代、林忠男氏を新たに理事長に選任、理事11名・監事1名が選任される |
2016.7 | はなみずき・IVY-LABO共同で「通いの場」活動開始 |
2017.3 | 会員数が330名(うち個人会員278名、賛助会員52名)となる |
2018.6 | 理事長交代、戸谷文治氏を新たに理事長に選任、理事12名・監事1名が選出される。 |